第9回こどもっちゃ!商店街
- episode38
- 2018年11月23日
- 読了時間: 1分
毎年恒例となってきた子供向けイベント。
今年も昨年と同様に「橋梁点検車」「レオナルド・ダ・ビンチが考案した橋のブランコ」「コンクリートの打音点検体験」を中心に、当初から続ける石橋模型やパネル展示を行いました。
今年の一番の驚きは、1人の小6の女の子です。
これまで橋守活動にお父さんと参加してくれていましたが、昨年、友達を連れて自主的に遊びに来てくれました。その子が、今年は、自ら橋守隊のお手伝いをしたい!と準備から参加してくれました。高専の学生さんと楽しそうに取り組んでいる姿は、将来の夢として土木技術者を見据えているようにもみえました。
また、展示方法も工夫し、安全帯を使用し、橋梁点検車を上下に動かすこととしました。子どもたちからも大人気でしたし、順番待ちの人たちに打音点検を体験してもらうことで、試乗体験だけでなくしっかりと土木を学ぶ時間をつくることができました。
今回からとりいれた、イン「フラ」グラムも好評でした。学生のアイディアから生まれたフレームを活用することで、家族の思い出に強制的に?土木を取り入れることができました(笑)



